今日から出来る 簡単健康法
梅干し番茶
梅干しに熱い番茶をさして飲みます。
血行を盛んにし、老廃物を出し、疲れをとります。
貧血の方にも効果があり、腹痛、胃腸を整えるためにも役立ちます。
しょうゆ番茶
純正の自然発酵しょうゆ1~2滴に熱い番茶180ccをさして飲みます。
疲労回復、新陳代謝を盛んにします。
虚弱体質の方は入浴前に飲むとよいです。
梅しょう番茶
梅干しをつぶして、少量のおろした生姜を混ぜ、熱い番茶をさして飲みます。
しょうゆを1~2滴たらして混ぜ合わせる方法もあります。
下痢、胃腸障害に効果があります。
梅干し湿布
梅干しの果肉をガーゼにうすく並べます。
これを、慢性化した病気の炎症や痛みをとるのに使います。
例えば、慢性気管支炎の方などが 夜寝る時に背中と気管支に貼っておくと、数日で軽くなります。
せきが止まらない時も、同様に両側から湿布しておくと 数日で治まります。
この梅干しは何回でも使えます。
参考文献 自然療法 東城百合子著